今回は弊社に採用支援をご依頼いただいた合同会社シルバーチェーン様に、弊社を導入いただくまでの経緯や、支援を受けた結果どのような変化があったのか伺いました。お客様のご紹介合同会社シルバーチェーン代表 三輪様寄り添える看護、特に看取り時に不安なくご本人様・ご家族様が安心してご自宅で命を全うできる訪問看護を実現するため2018年にSORA訪問看護ステーションを開設。大阪府吹田市を中心に在宅看護を提供している。導入までの経緯弊社導入前の採用課題三輪様:支援をお願いする前は、お金をかけずにすぐに入社してくださる方を求めていましたが、なかなか応募が来ない状況が続いていました。いろいろ頑張って求人を公開していたもののほとんど応募が来ず、たまに応募があっても会社の社風に合った方ではなく、採用に至らないことが多々ありました。弊社への依頼を決めた背景三輪様:色々な媒体で求人を公開しても応募が来ない時に、営業の支援をしていただいている方からウェルノバさんを紹介していただきました。ウェルノバさんは採用に関して知見が豊富で、しかも成果報酬型で、サイトやSNS、求人作成、スカウトなど幅広く支援していただけるとのことで、ウェルノバさんにお願いすることに決めました。採用支援によって生まれた変化三輪様:ウェルノバさんの支援を受け始めて2カ月ほどで、理学療法士(正社員)と看護師(非常勤→正社員)の2名の方を採用できました。ただ採用ができただけでなく、来ていただいた方はとてもステーションに合った方で、事前にウェルノバさんに伝えていた、自己主張はしっかりするけど、感情的にならず、穏やかで優しい方が来てくれました。その他、見学に来ていただいた方も『SORA訪問看護ステーションで働きたい』と言ってくれるなど、ステーションに合う、そしてステーションを気に入ってくださる方からの応募が増えた実感があります。応募してくださった方に詳しく聞いたところ、他の会社さんのホームページなどを見て、比較をした上で、応募をしてくれたようで、とても入社意欲の高い方からの応募が来るようになりました。長く在籍している従業員からも、『以前より良い方が応募してきている』と言ってもらえました。ご支援内容1. 市場競合調査をもとに採用戦略の立案周辺エリアの競合他社の分析し、自社の強みや差別化ポイントを整理し、採用戦略を立案。2. 採用ターゲットの明確化、ペルソナ設定、訴求ポイントの整理採用したい人材を資格や年齢だけでなく、性格面含めてヒアリングし、採用ターゲットを明確化。確定した採用ターゲットのペルソナを設定し、会社の魅力とペルソナを紐づけ、訴求ポイントを設計。3. 採用サイトの刷新採用ターゲットと訴求ポイントをもとに、採用情報のハブとなる採用サイトをリニューアルし、ターゲットとなる方々が応募したいと思うような情報を発信。同時に応募のしやすい導線を設計することで、サイトを訪れた求職者がどの画面にいてもすぐに応募できる設計に変更。4. 求人の改善、スカウト送付求人を見たときに求職者の方々が応募したいと思ってもらえるよう、採用ターゲットのペルソナに合わせて訴求ポイントを整理し、求人に反映。また、求職者の方々に広く会社を知ってもらうため、スカウト送付を実施。応募が来た際にも、ターゲットとずれていないか確認し、ずれている場合には求人を練り直し、各媒体へ反映。5. Instagram運用元々ステーション内で運用していたものの、定期的な投稿は難しい状況だったため、Instagram運用の支援を実施。サイトとカラーリングを合わせ、全体的な統一感を意識しつつ、求職者が見たときにステーションの魅力が伝わるようなアカウントに改善。導入を検討している方へのメッセージ三輪様:社風に合った人たちを採用できるように、ウェルノバさんはホームページだけでなく求人やSNS投稿もサポートしてくださりました。以前はどんな人でもいいから応募が来て欲しいという状況で、少しターゲットから外れていても採用し、早期離職してしまうこともありました。しかし今では、社風に合った方からの応募が増え、事業所の雰囲気も良くなりました。しっかり長期間働いてくれそうな方が来てくれるので、コストパフォーマンスも良く、大変満足しています。会社にマッチする人から中々応募が来ないという悩みがあれば、一度相談してみることをおすすめします。